法人向けサービス

CORPORATION

お客様のニーズに合わせたものづくり

モデル・ベース・デザインによる製品開発を行います。形状モデリング・機械設計・強度計算・組立・実装など、技術サービスとして開発工程の一部だけでもご提供しています。仕様作成から設計・製作・実装・品質検査・納品まで、一元化した製品開発を行います。

導入実績

(事例1) F社(大阪府)様

以前、三次元CADの形状モデルや強度シミュレーション事例をSNSで一般公開していました。その事例を御覧いただいたF社の社長から、弊社への訪問を希望するメッセージを受けました。F社の社長が困っていたことは、現物合せに近い装置の組立図から三次元モデルの作成でした。納期の厳しさと、見積図に近い組立図で部品図がほとんどなく、三次元モデル作成が困難なためお断りしました。 ある時、大手H社(静岡県)から東京の商社を経由して見積照会を受けたF社の社長は困っていました。理由は照会を受けた試作品の詳細仕様が決められていないため、作業見積を提示できる企業が見当たらなかったそうです。最後にダメもとで当社に依頼したところ、 作業見積が提示され、必要なパーツの品番も提示されたことから当社への発注を決めたそうです。明確な仕様がないため、製作途中で二転三転とトラブルもありましたが、結果的にお客様が望む試作品を納品することができました。しかしH社から納品した試作品の取扱説明書を求められ、再び困ってしまいました。通常、試作品の製作依頼は、仕様が決められているので現品を納品すればよく、取扱説明書を求められることは無いからです。この試作は仕様を決めるための試作だったので、取扱説明書が求められました。その点についても事前に予測できていたので、H社のニーズに配慮した取扱説明書を作成し納品させていただきました。その後、イメージだけの開発試作案件について、当社にご相談されるようになりました。

(事例2) F社(静岡県)様

あるプロジェクトで当社が設計した製品をF社様に製作していただくことになりました。 プロジェクト終了時、製作時に設計ミスが見当たらず、図面通りに製品が製作できたことと、特に強度計算を駆使して最軽量であったことを評価していただきました。 その後、大手食品会社A社に納品した製品が溶接不良で破損が続発した時、A社担当者からF社の社長に対し、破損した原因と対策案の妥当性を報告書として数値で示すことを要求されたそうです。社長の過去の経験から対策案の妥当性は主張できるけど、報告書の提出については困ってしまったそうです。その時にプロジェクトの事を思い出し強度計算による報告書の作成についてご相談を受けました。自動車部品メーカ―に在職していたこともあり、同様の報告書を作成したこともあったので、問題が大きくなる前に対応し、1週間ほどで報告書をまとめました。それ以降、このような強度計算に関するご相談を受けております。

(事例3) A社(静岡県)様

以前、勤務していた会社の上司から資料作成の相談を受けました。 内容は、公的機関への研究助成金申請に必要な技術的な考察を含む資料の作成でした。審査する方々は大学教授や専門家の方々なので、論理的かつ技術的な根拠を数値で示す必要があるとのことでした。資料作成を皮切りに研究開発に関わる仕様検討やソフトウエア開発、実験道具の製作など相談をいただいております。その中で液体水素(約5リットル)を張るステンレス製の受け皿を実験器具として設計・製作し納品したところ、最低限の強度で軽量化を図ったことは評価されております。この場合の課題は、室温の25℃から-195℃まで220℃も温度が下がることです。温度が下がると材料は収縮しますが、220℃も温度が下がると収縮量が大きくなり溶接部の強度が心配になります。このような課題に対してはシミュレーションで客観的な評価を行い、納品時に検討結果をご報告いたしました。当社では研究背景や用途に応じた様々な開発ツールを利用し、工学的な検討を踏まえた製品仕様をプロフェッショナル・エンジニアとして提案しております。同時に実験道具や装置などの製作工程も理解しているため、いろいろなご相談をいただいております。

業務フロー

1.お問い合わせ
お電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。
2.ヒアリング・打ち合わせ(仕様の検討)
お客様の要望をヒアリングして経験ノウハウを活かし、最適な打ち合わせ、ご提案をいたします。
3.お見積り
打ち合わせ内容に基づき、ご提案内容をお見積りいたします。
4.契約
お見積もり内容をご確認いただき、契約となります。
5.製作
仕様に基づき製作に入ります。
6.納品
完成したものをご確認いただき納品となります。
PAGE TOP