OfficeにClipchampという無償の動画編集ソフトが付いています。
このソフトを使って、解析結果の動画を作成してみました。
通常、FEM解析のポスト処理には、解析結果の変化を動画にまとめるアニメーション機能しかありません。
ポスト処理出生成した動画に、PowerPointで作成したスライドを画像化し、Clipchampにインポートします。
説明などのプロットを入力すると、音声ファイルに変換し、動画に組込み編集をしてくれます。
プロットを生成AIを使って、多言語に変換し、その言語で音声ファイルを作成することもできます。
便利な時代になりました。
作成した動画を添付します。
動画で扱っている解析の内容については、以下の記事をご覧ください。
ただし、プリ処理などで行う解析ソフトの設定や手順については、説明しておりませんので、ご了承ください。
LISA(FEM解析ソフト)による熱伝導(過渡応答)シミュレーションの事例|刃金からくり屋
( https://note.com/vast_stork7878/n/n160777bde4e6 )